京都天神をまつる人びと : ずいきみこしと西之京
著者
書誌事項
京都天神をまつる人びと : ずいきみこしと西之京
岩波書店, 2014.9
- タイトル別名
-
天神をまつる人びと
- タイトル読み
-
キョウト テンジン オ マツル ヒトビト : ズイキ ミコシ ト ニシノキョウ
大学図書館所蔵 件 / 全51件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
北野天満宮を北に抱える京都・西之京で、毎年一〇月にずいき祭が行われる。主役は、住民が地元の野菜や乾物でつくる華やかな「ずいきみこし」だ。祭の準備やみこしの巡行の様子を生き生きととらえた写真のほか、神人が行う非公開の行事の貴重な写真も収載。天神信仰が息づく地域の過去と現在を考察した解説を付す。五穀豊穣への祈願を続けてきた祭の世界に私たちを誘う写真集。
目次
- 写真 京都 天神をまつる人びと(西村豊)(ずいき祭;文子祭;甲の御供;梅花の御供)
- 文 ずいきみこしと西之京(三枝暁子)
「BOOKデータベース」 より