Bibliographic Information

造り物の文化史 : 歴史・民俗・多様性

福原敏男, 笹原亮二編

勉誠出版, 2014.9

Other Title

造り物の文化史 : 歴史民俗多様性

Title Transcription

ツクリモノ ノ ブンカシ : レキシ・ミンゾク・タヨウセイ

Available at  / 118 libraries

Contents of Works

  • 「共同研究」民俗行事における造り物の多様性 / 福原敏男 [執筆]
  • 造り物概観 : 西日本を中心に / 西岡陽子 [執筆]
  • 民俗行事の造り物 : 一式と人形の趣向 / 福原敏男 [執筆]
  • 造形伝承と造り物 : ハレのかたちに対する民俗学の視角を巡って / 笹原亮二 [執筆]
  • 山鉾の造形的展開 : 形成期の祇園会山鉾をめぐって / 植木行宣 [執筆]
  • 囃されない笠鉾 : 八代妙見祭の笠鉾について / 早瀬輝美 [執筆]
  • 法勝寺一式飾りの趣向とその変化 / 渡部典子 [執筆]
  • 大坂の臨時祭礼と造り物 : 開帳・正遷宮・砂持 / 相蘇一弘 [執筆]
  • 京都の造り物 : 江戸時代の資料紹介を中心に / 大塚活美 [執筆]
  • 江戸の人びとにとっての造り物 : 江戸の「造り物」の基礎的考察 / 亀川泰照 [執筆]
  • 近世後期の名古屋の祭礼趣向と造り物・仮装 / 武藤真 [執筆]
  • 盆栽考 / 稲城信子 [執筆]
  • 五月飾りの変遷に関する研究 : 人形と幟を中心として / 是澤博昭 [執筆]
  • 「時代の産物」としての細工見世物と造り物 : ひとつのエポックを考える / 川添裕 [執筆]
  • ショーウインドウの中の美人 : 造り物・生人形・マネキン嬢 / 大門哲 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

陶器や金物、野菜など日用品を素材とした一式造り物、物語や芝居の一場面を再現する人形造り物など、近世中期から現代までの多種多様な事例を紹介。自然の模倣として、都市空間の娯楽として造られる、その場限りの民衆芸術の諸相を探る。

Table of Contents

  • 第1部 造り物の民俗行事概説—西日本と東日本(造り物概観—西日本を中心に;民俗行事の造り物—一式と人形の趣向)
  • 第2部 民俗行事の造り物(造形伝承と造り物—ハレのかたちに対する民俗学の視角を巡って;山鉾の造形的展開—形成期の祇園会山鉾をめぐって;囃されない笠鉾—八代妙見祭の笠鉾について;法勝寺一式飾りの趣向とその変化)
  • 第3部 近世都市(三都と名古屋)の造り物(大坂の臨時祭礼と造り物—開帳・正遷宮・砂持;京都の造り物—江戸時代の資料紹介を中心に;江戸の人びとにとっての造り物—江戸の「造り物」の基礎的考察;近世後期の名古屋の祭礼趣向と造り物・仮装)
  • 第4部 造り物展開の諸相(盆栽考;五月飾りの変遷に関する研究—人形と幟を中心として;「時代の産物」としての細工見世物と造り物—ひとつのエポックを考える;ショーウィンドウの中の美人—造り物・生人形・マネキン嬢)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB16707668
  • ISBN
    • 9784585230281
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xiv, 462p, 図版 [4] p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top