フーコーの法
Author(s)
Bibliographic Information
フーコーの法
勁草書房, 2014.9
- Other Title
-
Foucault's law
- Title Transcription
-
フーコー ノ ホウ
Available at / 95 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監訳: 関良徳
その他の訳者: 小林史明, 西迫大祐, 綾部六郎
原著(Routledge, 2009)の全訳
Description and Table of Contents
Description
排除テーゼ—。規律訓練権力や生権力を提起したフーコーは、その一方で権力論から法や主権の概念を排除したとされる。著者らはその先入観を排し、「決定と応答」という法の二重性から読み解くことで、彼の思想に新たな補助線を提供する。ポストモダン法学に革新的な展開をもたらす本書は、もはやフーコーへの挑発である。
Table of Contents
- 第1章 オリエンテーション—フーコーと法(「排除テーゼ」;フーコーを救出/再読する;結論)
- 第2章 フーコーの別の法(関係のなかの法;フーコーの法—抵抗、侵犯、法;法の多価的な空虚;結論)
- 第3章 法の未来(エワルドと社会的なものの近代主義的閉鎖;フーコー的倫理の近代性;結論—社会性の法)
by "BOOK database"