長野士郎岡山県政回顧
著者
書誌事項
長野士郎岡山県政回顧
山陽新聞社, 2014.8
- タイトル別名
-
岡山県政回顧 : 長野士郎
- タイトル読み
-
ナガノ シロウ オカヤマ ケンセイ カイコ
大学図書館所蔵 全8件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
長野士郎関係年譜: p384-407
内容説明・目次
内容説明
吉備高原都市、チボリ公園、岡山空港、苫田ダム、児島湖流域下水道…。二十四年にわたって県政を率いた長野氏は、何を考え、何をやろうとし、そして何をやったのか—。本人自らが反省や悩みをまじえて率直に語ったオーラルヒストリー。
目次
- 「全学連知事」と言われて—自民現職と大勝負
- 基本理念は「人間尊重・福祉優先」—長野県政スタート
- 降って湧いた多くの問題—積年の懸案解決も
- 中国・四国全域をにらんで—広域交通網の整備
- 逆転の発想で構想—吉備高原都市の建設
- 若手職員のアイデア生かす—情報化時代への備え
- 世界に開かれた岡山へ—国際化への対応
- 重い決断—議論の嵐の中で
- 地域の歴史・文化への想い—ナショナルトラスト県版も
- 厄介だった公害・産廃問題—後始末と環境保全
- 支え合う福祉—地域福祉システム
- 瀬戸大橋時代と産業振興—交通利便性を生かす
- 難しかった農業分野—成果へ悪戦苦闘の連続
- ハード事業にも文化的視点—流域下水道には反省も
- 「全人教育」の試み—公設民営で全寮制高校
- 多方面の協力に感謝—振り返って
「BOOKデータベース」 より