動きの「感じ」と「気づき」を大切にした表現運動の授業づくり
Author(s)
Bibliographic Information
動きの「感じ」と「気づき」を大切にした表現運動の授業づくり
教育出版, 2014.8
- Other Title
-
表現運動の授業づくり : 動きの「感じ」と「気づき」を大切にした
動きの感じと気づきを大切にした表現運動の授業づくり
- Title Transcription
-
ウゴキ ノ カンジ ト キズキ オ タイセツ ニ シタ ヒョウゲン ウンドウ ノ ジュギョウズクリ
Available at 79 libraries
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 鈴木直樹, 成家篤史, 細川江利子, 山崎大志
項末: 引用・参考文献
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 「表現運動」の授業づくりの基本的な考え方(踊りは文化!踊るも文化!—踊る楽しさと身体表現の魅力、今こそ面白い表現運動の授業を!;動きの「感じ」と「気づき」を大切にした体育授業—運動の意味生成過程に注目して ほか)
- 第2章 「表現運動」Q&A(「表現運動」に関する教員の意識調査結果;「表現運動」Q&A)
- 第3章 「表現運動」の授業実践(実践例の読み方;実践例1 低学年1 “ゆうえんちにいこう!—まえのゆうえんち大さくせん”(表現遊び) ほか)
- 第4章 授業づくりのポイント(「表現運動」はこうやって観察する;「からだ」を大切にした「表現運動」の学習内容の考え方 ほか)
by "BOOK database"