ボケない食べ方 : 認知症を予防し、進行を抑える食事と運動
Author(s)
Bibliographic Information
ボケない食べ方 : 認知症を予防し、進行を抑える食事と運動
緑風出版, 2014.8
改訂新版
- Other Title
-
認知症を予防し進行を抑える食事と運動
- Title Transcription
-
ボケナイ タベカタ : ニンチショウ オ ヨボウ シ シンコウ オ オサエル ショクジ ト ウンドウ
Available at / 17 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
初版(グラフ社 2009年刊)に加筆したもの
Description and Table of Contents
Description
不治の病と思われていた認知症が実は生活習慣病の一種であると分かってきました。このことは、認知症も予防できる、発症を遅らせることができるということです。食品の成分が脳に与える影響も明らかになってきました。超高齢化社会を迎える日本人にとって、食事を中心としたライフスタイルを見直すことが重要です。あなたも、こうすればボケずに長生きができる!
Table of Contents
- 1 認知症は確実にあなたをむしばむ病気です(「にんちしょう」ってどんな病気?;脳血管性認知症 ほか)
- 2 認知症防衛策1 オメガ3脂肪酸(高齢者の認知症有病率が二十年間で3/4に減少;脳によい脂肪酸、よくない脂肪酸 ほか)
- 3 認知症防衛策2 抗酸化物質(抗酸化ってなんですか?;抗酸化物質とはなんですか? ほか)
- 4 認知症防衛策3 ダイエット(食べすぎは脳を傷つけます;甘党は認知症に要注意 ほか)
by "BOOK database"