「歩きスマホ」を英語で言うと? : 時事語・新語で読み解く日米の現在 (いま)

Bibliographic Information

「歩きスマホ」を英語で言うと? : 時事語・新語で読み解く日米の現在 (いま)

石山宏一著

(小学館新書, 219)

小学館, 2014.10

Other Title

歩きスマホを英語で言うと : 時事語新語で読み解く日米の現在

Title Transcription

「アルキスマホ」オ エイゴ デ イウト? : ジジゴ・シンゴ デ ヨミトク ニチベイ ノ イマ

Available at  / 37 libraries

Note

主要参考文献: p189-190

Description and Table of Contents

Description

「イクメン」「リケジョ」といった、メディアでよく見かける一般的な語から、「多剤耐性菌」「フラッキング」など、やや専門性の高い語まで、英語でどう表現するかだけではなく、その語がどのように生まれたか、どのように用いられたかも、簡潔に解説。本書を読めば、日米の新語・時事語の意味や使い方を、気軽に学ぶことができる。

Table of Contents

  • 第1章 初級編—新聞・雑誌で見かける日常のことばたち(アラカルト婚;歩きスマホ;イクボス ほか)
  • 第2章 中級編—政治・経済・社会を読み解くことばたち(影の銀行;感情労働;居宅介護 ほか)
  • 第3章 上級編—アメリカのメディアで話題のことばたち(相乗り通勤;アウトサービス;アグフレーション ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top