学校では教えてくれない日本史の授業 : 天皇論

書誌事項

学校では教えてくれない日本史の授業 : 天皇論

井沢元彦著

(PHP文庫, [い78-3])

PHP研究所, 2014.3

タイトル別名

学校では教えてくれない日本史の授業天皇論

タイトル読み

ガッコウ デワ オシエテ クレナイ ニホンシ ノ ジュギョウ : テンノウロン

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

2012年2月にPHPエディターズ・グループ から刊行された『学校では教えてくれない日本史の授業2 天皇論』を改題し、加筆・修正したもの

文庫番号はカバーによる

内容説明・目次

内容説明

かつて「仁徳天皇陵」と習った古墳が、現在は「大仙陵古墳」と記載されているのをご存じだろうか?これは近年の研究から仁徳天皇の時代とは合わないことが判明し、被葬者がはっきりしないためだ。本書は、このような専門家は知っていながら教科書ではあえて触れない歴史のタブーについて講義した一冊。

目次

  • 第1章 「古代日本」と「天皇のルーツ」の謎を解く—なぜ、日本には“城”がないのか(古代日本にもあった熾烈な民族抗争;卑弥呼は太陽神である;天皇陵からわかる日本人の死生観)
  • 第2章 朝幕併存=二権分立の謎を解く—頼朝・信長・家康でも超えられなかった天皇という存在とは?(天皇と藤原氏の争いが武士を誕生させた;ケガレ思想が平氏の台頭を許した;平氏滅亡と源氏興隆の知られざる理由 ほか)
  • 第3章 「天皇絶対」と「日本教」の謎を解く—神道、仏教、朱子学からわかる日本独自の思想とは?(仏教が怨霊を鎮魂する;浄土宗と日蓮宗はなぜ対立したのか;朱子学が国家神道と絶対神を生んだ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16951501
  • ISBN
    • 9784569761381
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    394p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ