Bibliographic Information

環境歴史学とはなにか

飯沼賢司著

(日本史リブレット, 23)

山川出版社, 2014.6

2版

Title Transcription

カンキョウ レキシガク トワ ナニカ

Available at  / 21 libraries

Note

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

人間の世界の時間的変遷を描くのが歴史学である。しかし、歴史は、人間世界の中で完結しているわけではない。その世界の外には、自然という広大な世界がそれを囲んでいる。ヒトは古来それを神といい、懼れ、敬ったが、文明が展開すると、人間はヒトの世界に目を向けるだけで、この外に存在する自然の世界を時として忘れた。二十世紀の末、人間の傲慢がさまざまな災害をもたらしたとき、自然を再び自覚した。そのとき、自然と人間の関係を問題とする歴史学、「環境歴史学」が登場してくる。はたして「環境歴史学」とはどのような学問であろうか。どのような可能性をもっているのであろうか。

Table of Contents

  • 1 新しい歴史学としての環境歴史学(20世紀末の歴史学の変貌と環境歴史学の登場;環境歴史学の基礎となる現地調査;環境歴史学の方法論)
  • 2 環境歴史学による新しい歴史像(水利潅漑史料から歴史を読む;環境歴史学から絵図を読む—「陸奥国骨寺村絵図」の世界;ホタルからみた里山の成立;環境歴史学からみた大分の磨崖仏;環境歴史学からみた出雲大社;里海の成立)
  • 3 文化財学としての環境歴史学(圃場整備事業と荘園村落遺跡調査の登場;荘園村落遺跡調査から環境歴史学へ;文化財学としての環境歴史学)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top