京都西陣イケズで明るい交際術

著者

    • 京の町家暮らしの意匠会議 キョウ ノ マチヤ クラシ ノ イショウ カイギ

書誌事項

京都西陣イケズで明るい交際術

京の町家暮らしの意匠会議編

新潮社, 2014.9

タイトル読み

キョウト ニシジン イケズ デ アカルイ コウサイジュツ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

煩わしい人間関係は“イケズの力”で和やかに乗り越えましょう。京都流ユーモアたっぷり、たくましく生きる知恵満載。千年の都に暮らすおばあちゃんに学ぶ、粋で雅な人付き合いの作法。

目次

  • 第1章 気持ちと金品のやりとりはきっちりする(「どちらまで?」「ちょっとそこまで」—付かず離れず、愛想よくご挨拶;もらったら「おおきに」だけでは、すましまへん—「おため」(お返し)の習慣 ほか)
  • 第2章 互いの領分を守る(「髪の毛一本ほど」遅れるのがよろし—お宅に伺う・お客を迎えるときの心得;電話をふさげば、商機を失います—長電話はタブー ほか)
  • 第3章 自分の位取り(立場)を守る(いちびりどっさかい、今のはてんごや、かんにんえ—イケズは粋な会話術;「すんまへんな」—クッション言葉で相手を思いやりつつ自分の主張を通す ほか)
  • 第4章 上手にガス抜きする(あそこのお嫁さんは、ちょっと「ふっくり」—噂話も京都流ユーモアで;「陰の舞」が大事です—裏方さんを讃える文化 ほか)
  • 第5章 人は人、吾は吾でゆく(「一升枡に八合」「身の丈以下の暮らし」がよろし—ゆとりを持つこと;家訓は「鳴かず飛ばず」—地道な暮らしを続けるのが肝心 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1703704X
  • ISBN
    • 9784103365518
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    200p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ