書誌事項

農業環境公共財と共同行動

OECD編 ; 植竹哲也訳

筑波書房, 2014.10

タイトル別名

Providing agri‐environmental public goods through collective action

タイトル読み

ノウギョウ カンキョウ コウキョウザイ ト キョウドウ コウドウ

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

原タイトル Providing agri‐environmental public goods through collective actionの抄訳

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

本書『農業環境公共財と共同行動』は、生物多様性や農村景観等、農業による公共財の供給を促進する上で共同行動がどの程度効果的であるかを明らかにするため、OECD加盟国の事例について分析したものであり、13か国(オーストラリア、ベルギー、カナダ、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、日本、オランダ、ニュージーランド、スペイン、スウェーデン、英国)における25の事例を分析している。本書は、農業や天然資源に関する多くの問題に対処する手段として共同行動が真剣に検討されるべきであり、場合によっては積極的に推進されるべきであることを明らかにしている。

目次

  • 第1部 共同行動による農業環境公共財の供給(各国の経験を通じた農業環境公共財の理解;共同行動と農業環境公共財の関係;農家行動と共同行動;共同行動の促進と政策提言)
  • 第2部 OECD加盟国で実施されている共同行動の理解(共同行動の事例研究:オーストラリア;共同行動の事例研究:ベルギー;共同行動の事例研究:カナダ;共同行動の事例研究:フィンランド;共同行動の事例研究:フランス;共同行動の事例研究:ドイツ;共同行動の事例研究:イタリア;共同行動の事例研究:日本;共同行動の事例研究:オランダ;共同行動の事例研究:ニュージーランド;共同行動の事例研究:スペイン;共同行動の事例研究:スウェーデン;共同行動の事例研究:英国)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ