Bibliographic Information

現代の経済思想

橋本努編

勁草書房, 2014.10

Title Transcription

ゲンダイ ノ ケイザイ シソウ

Available at  / 184 libraries

Note

内容: まえがき(橋本努), 1: 生きるために(1-1「快楽」-1-5「労働」), 2: 善い社会のために(2-1「価値」-2-5「資本主義」), 3: 経済の倫理(3-1「自然」-3-5「芸術の売買」), 4: 経済の生態(4-1「市場」-4-7「経済神学」), 事項索引, 人名索引, 編者略歴, 著者略歴

参考文献: 章末

Contents of Works

  • 快楽 : 快楽が多ければよい人生か / 米村幸太郎 [執筆]
  • 欲望 : なにに/なぜ人間はこれほど駆り立てられるのか / 黒石晋 [執筆]
  • 幸福 : 幸福度研究は経済学に革命をもたらすか / 本郷亮 [執筆]
  • 贈与 : 私たちはなぜ贈り合うのか / 若森みどり [執筆]
  • 労働 : 理想の仕事とはなにか / 橋本努 [執筆]
  • 価値 : 価値は価格に反映されているのか / 藤田菜々子 [執筆]
  • 平等 : なぜ平等は基底的な価値といえるのか / 井上彰 [執筆]
  • ケア : 両立支援は誰のためか / 山根純佳 [執筆]
  • 所有 : 所有は豊かさをもたらすか / 沖公祐 [執筆]
  • 資本主義 : なぜ安定と危機の交替を繰り返すのか / 鍋島直樹 [執筆]
  • 自然 : 経済にとって自然とはなにか / 桑田学 [執筆]
  • 消費 : 消費者は環境に責任があるのか / 根本志保子 [執筆]
  • 交換 : 赤ちゃん市場の問題とはなにか / 山本理奈 [執筆]
  • 文化と経済 : 市場は芸術の開花を阻害するか / 鳥澤円 [執筆]
  • 芸術の売買 : 美術市場に道徳はあるのか / 持元江津子 [執筆]
  • 市場 : 市場が社会秩序であるとはどういうことか / 瀧川裕貴 [執筆]
  • 慣習 : 生活にどう役立つのか / 吉野裕介 [執筆]
  • 嗜癖 : アディクションは非合理な行為なのか / 太子堂正称 [執筆]
  • 心理 : 損得勘定に感情は入っていないのか / 松井名津 [執筆]
  • 企業組織 : なぜ企業は存在するのか / 三上真寛 [執筆]
  • 企業家精神 : 企業家になるとはどういうことか / 吉田昌幸 [執筆]
  • 経済神学 : 経済学者の社会的機能とはなにか / 佐藤方宣 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

幸福、欲望、労働、価値、平等、ケア、所有、市場、慣習、企業組織、資本主義—22のキーワードで経済をめぐる普遍的な問題を読み解き、注目すべき最前線の議論を紹介。不透明な「いま」を生き抜くための、「生と社会」の指針。

Table of Contents

  • 1 生きるために(快楽—快楽が多ければよい人生か;欲望—なにに/なぜ人間はこれほど駆り立てられるのか ほか)
  • 2 善い社会のために(価値—価値は価格に反映されているのか;平等—なぜ平等は基底的な価値といえるのか ほか)
  • 3 経済の倫理(自然—経済にとって自然とはなにか;消費—消費者は環境に責任があるのか ほか)
  • 4 経済の生態(市場—市場が社会秩序であるとはどういうことか;慣習—生活にどう役立つのか ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB17056543
  • ISBN
    • 9784326504022
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xvii, 600, xxiiip
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top