逸話に学ぶ茶室と露地

著者

    • 飯島, 照仁 イイジマ, テルヒト

書誌事項

逸話に学ぶ茶室と露地

飯島照仁著

(淡交新書)

淡交社, 2014.10

タイトル読み

イツワ ニ マナブ チャシツ ト ロジ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

主な登場人物: p260-272

茶書の紹介: p273-278

内容説明・目次

内容説明

茶の古典には茶室や露地に関連した興味深い話が数多く残されています。そこには茶室や露地がどのような考えで形づくられ、どう変化していったのか、また今も心をとめなければならない大切な茶の湯の教えが書かれています。そんな茶室と露地の逸話を紹介するとともに、関連した話などを補足・解説します。

目次

  • 茶室(設計の話;座敷の話;畳の話;壁と腰張の話;床の間の話 ほか)
  • 露地(設計の話;石の話;待合と腰掛の話;雪隠の話;中門の話 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17072142
  • ISBN
    • 9784473039606
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    279p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ