書誌事項

フェティシズム : 通奏低音

石塚正英著

(石塚正英著作選 : 社会思想史の窓 / 石塚正英著, 第1巻)

社会評論社, 2014.9

タイトル読み

フェティシズム : ツウソウ テイオン

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

“フェティシズム”とは、神と人間(信徒)との間の“創造・被創造”および両者の地位をめぐる転倒現象をさしている。この語をやがてマルクスは経済学に応用し、デュルケムは社会学に、フロイトは精神分析学に、それぞれ応用するようになった。そのように多様な使用方法のあるフェティシズムを、本選集では先史の精神(母権・神話・儀礼など)から現代思想(ロボティズム・近代の超克・アソシアシオン・フクシマ以後の科学論ほか)までの分析に応用している。

目次

  • フェティシズムと現代思想—私のフェティシズム研究史
  • ピエ・フェティシズム—ド・ブロスとフロイトの峻別
  • ラテン語訳旧約聖書におけるpilosusの解釈をめぐって
  • フォイエルバッハの現代性—Sache(事象)とBild(形像)との関係をめぐって
  • フォイエルバッハとフェティシズム
  • 聖書の神話的解釈とフェティシズム—シュトラウスを論じてフォイエルバッハに及ぶ
  • キリスト教のなかの原初的信仰—マルクスを論じてフォイエルバッハにおよぶ
  • マルクスの原始フェティシズム理解—ド・ブロス著『フェティシュ諸神の崇拝』(一七六〇)摘要“一八四二春”の解明
  • フェティシズム、または演出される自己同一
  • フェティシズム、あるいは変容する身体観
  • 性道徳のフェティシズム—近親婚タブー発生に関する諸学説を手がかりに
  • シャルル・ド・ブロスとその時代

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17076722
  • ISBN
    • 9784784515240
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ