「うつ」を自分で治す本 : 精神科医が教える : 薬を使わずに心をラクにする習慣と生き方

書誌事項

「うつ」を自分で治す本 : 精神科医が教える : 薬を使わずに心をラクにする習慣と生き方

宮島賢也著

アスペクト, 2014.7

タイトル別名

精神科医が教える「うつ」を自分で治す本 : 薬を使わずに心をラクにする習慣と生き方

タイトル読み

ウツ オ ジブン デ ナオス ホン : セイシンカイ ガ オシエル : クスリ オ ツカワズニ ココロ オ ラク ニ スル シュウカン ト イキカタ

大学図書館所蔵 件 / 10

注記

文献あり

「薬を使わない精神科医みやじっち」の記載あり

内容説明・目次

内容説明

この本は、「憂うつな気分が晴れなくて、体調もイマイチ」「心が疲れちゃった。元気が出ない」「うつ病かもしれない…」など苦しみや不安を感じている人、または、自分または家族等がうつ病や双極性障害など気分障害の治療を受けているものの、腑に落ちない気持ちがある人(症状がとれない、症状はとれたが薬がやめられない、薬をやめたい、ほか、自分または家族等が過去にうつ病や双極性障害など気分障害の治療を受けたが、再発が心配な人(家族等)、自分または家族等が慢性的な症状・病気(経過観察中)で苦しんでいる人、に、試してみてほしいことをまとめたものです。

目次

  • 第1章 心が苦しいなら「生き方直し」(うつ病と診断される人は増えているけれど;「生き方直し」をすすめるワケ)
  • 第2章 うつうつとするなら、歩き出してみよう(みやじっち流・歩行禅のすすめ;体を動かすと起こるミラクル)
  • 第3章 食事や睡眠、暮らしの中で試すとステキなこと(体を元気にするものを食べよう;気づいたら「深呼吸」でリフレッシュしよう;心地よい夜をすごし、心地よく眠る;健康法はいい加減に試し、いいとこ取り)
  • 第4章 苦しい生き方、「楽」に直そう(オーバーペースはもったいない!?;自分が嫌いはもったいない!?;やりたいことをやらないのはもったいない!?;プレッシャーに縛られるのはもったいない!?;相手を変えようとするのはもったいない!?;人と比べるのはもったいない!?;闘うのはもったいない!?;「諦めない」はもったいない!?;不安や心配はもったいない!?;家がリラックスの場所でないともったいない!?)
  • 第5章 家族やパートナーがうつうつとしていたら(周りは笑顔のサポーター!)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17093470
  • ISBN
    • 9784757223158
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    129p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ