逆にしたらよくわかる教育勅語 : ほんとうは危険思想なんかじゃなかった

書誌事項

逆にしたらよくわかる教育勅語 : ほんとうは危険思想なんかじゃなかった

倉山満著

ハート出版, 2014.11

タイトル読み

ギャク ニ シタラ ヨク ワカル キョウイク チョクゴ : ホントウ ワ キケン シソウ ナンカ ジャ ナカッタ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「教育勅語」とは、たった12の徳目からなる簡潔・明瞭な国民として当たり前の「心がけ」であり、かつては世界各国から羨望の目で見られるほどであった。これを廃止し忘れさせようとしたのは、日本の弱体化を狙う勢力の陰謀だった!“なんとなく怖い…”そう思っていたあなたに贈る「教育勅語」入門。

目次

  • 逆・教育勅語
  • こうして「両親を大切にしない」世の中になった
  • こうして「兄弟姉妹を大切にしない」世の中になった
  • こうして「浮気や離婚が当たり前」の世の中になった
  • こうして「他人を信じられない」世の中になった
  • こうして「嘘でも何でも言った者勝ち」の世の中になった
  • こうして「他人のことなどお構いなし」の世の中になった
  • こうして「働いたら負け」の世の中になった
  • こうして「ゆとり教育」の負の遺産だけが残った
  • こうして「個性のみ重視」で人格を顧みない世の中になった
  • こうして「世のため人のため」は死語になった
  • こうして「ルールを守る正直者が馬鹿を見る」世の中になった
  • こうして「軍国主義」は悪者にされた

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17188089
  • ISBN
    • 9784892959851
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    220p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ