吉松隆の調性で読み解くクラシック
Author(s)
Bibliographic Information
吉松隆の調性で読み解くクラシック
(1冊でわかるポケット教養シリーズ)
ヤマハミュージックメディア, 2014.10
- Other Title
-
「運命」はなぜハ短調で扉を叩くのか? : 調性で読み解くクラシック
- Title Transcription
-
ヨシマツ タカシ ノ チョウセイ デ ヨミトク クラシック
Available at / 58 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「「運命」はなぜハ短調で扉を叩くのか? : 調性で読み解くクラシック」(2010年刊)の改題
Description and Table of Contents
Description
「運命」はなぜハ短調で扉を叩くのか?クラシックの長調、短調にはワケがある。現役作曲家が解き明かす、ありそうでなかった「調性」本!!
Table of Contents
- 1 調性とは何か?—メロディからハーモニーへ
- 2 楽器からみた調性—得意な調と苦手な調
- 3 科学的にみた調性—自然倍音から音階、平均律へ
- 4 調性の歴史—聖歌から機能和声へ
- 5 調性に関するエトセトラ—東洋の調性から天体の音楽まで
- 6 それぞれの調性の特徴と名曲—長調、短調から微分音階まで
by "BOOK database"