コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由

書誌事項

コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由

茂木久美子著

(日経ビジネス人文庫, 745, [も7-1])

日本経済新聞出版社, 2014.11

タイトル読み

コギャル ダッタ ワタシ ガ カリスマ シンカンセン ハンバイイン ニ ナレタ リユウ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

マニュアルを学んだうえで、マニュアルを超える。どうすればお客さまが喜んでくれるかを考える—。落ちこぼれで、プータローのコギャルだった彼女が、通常の5倍という驚異的な売上を達成できた背景には、仕事の意味を考え抜き、絶えざる工夫を重ねたことにあった。伝説の山形新幹線アテンダントが説く「おもてなしのこころ」。

目次

  • 第1章 「落ちこぼれ」からの挑戦
  • 第2章 働くって楽しい!
  • 第3章 一歩前へ進むための、「気づき」のチカラ
  • 第4章 新幹線は人生の交差点
  • 第5章 気持ちひとつで、どこまでも行ける
  • 第6章 成長し続けること

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17215330
  • ISBN
    • 9784532197452
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ