受験は要領 : 難関大学も恐くない : たとえば、数学は解かずに解答を暗記せよ

書誌事項

受験は要領 : 難関大学も恐くない : たとえば、数学は解かずに解答を暗記せよ

和田秀樹著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2002.4

タイトル読み

ジュケン ワ ヨウリョウ : ナンカン ダイガク モ コワクナイ : タトエバ スウガク ワ トカズニ カイトウ オ アンキ セヨ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

1987年9月にごま書房より刊行されたものを文庫化に際し、加筆・修正したもの

内容説明・目次

内容説明

大学入試は“運転免許の筆記試験”なみの暗記力テストにすぎない。受験の成否は出題される部分だけを憶え、いかに“暗記の貯金”を増やすかにつきる!—本書は、著者が自らの経験から構築した究極の勉強法を公開。「数学は自力で解かず解答を暗記」「英単語より英短文の暗記が受験向き」「カンペ作りで記憶の強化」など、即点数アップに結びつく“要領”を伝授する、すべての受験生必読の「虎の巻」。

目次

  • 1章 偏差値くそくらえで、東・早・慶も受かる“要領”がある—こんな“受験常識”“偏差値神話”を信じては、受かる大学も受からない
  • 2章 この“要領”で、暗記量をぐんぐん伸ばせ—最小努力で確実に記憶する法から、集中力、やる気のひき出し方まで
  • 3章 この“要領”で、暗記を点数に直結させろ—点をとる計画の立て方から、問題集を最短時間でこなす法まで
  • 4章 この“要領”で、“受験三悪”を暗記増強に生かせ—入試に直結する定期試験の受け方から、邪魔な授業のうまいサボリ方まで
  • 5章 この“要領”で、苦手科目も暗記してしまえ—数・英・国・社・理の壁を突破する法
  • 6章 この“要領”で、採点官に合格点をつけさせろ—一点もムダにしない答案の作り方から、一点でも増やす本番術まで

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17217824
  • ISBN
    • 4569577172
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    264p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ