愛媛「地理・地名・地図」の謎 : 意外と知らない愛媛県の歴史を読み解く!

Bibliographic Information

愛媛「地理・地名・地図」の謎 : 意外と知らない愛媛県の歴史を読み解く!

土井中照監修

(じっぴコンパクト新書, 214)

実業之日本社, 2014.11

Other Title

愛媛地理地名地図の謎 : 意外と知らない愛媛県の歴史を読み解く

Title Transcription

エヒメ「チリ・チメイ・チズ」ノ ナゾ : イガイ ト シラナイ エヒメケン ノ レキシ オ ヨミトク!

Available at  / 4 libraries

Note

参考文献: p190

Description and Table of Contents

Description

「元々は『道中』も『道前』もあった?道後という地名の由来」「大三島の『大山祇神社』にはなぜ国宝の武具がたくさんある?」「県内各地に今も残る古代天皇ゆかりの地名とは?」…など、愛媛県の地理や地名、地図に隠された、意外な歴史のエピソードを紹介。県民も驚く、愛媛県の雑学ネタが満載の本。

Table of Contents

  • 第1章 多彩な地形から生まれた不思議ワールド(愛媛県の至る所に残される空海が起こした奇跡;地面に穴を開けたら勝手に水が!西条市の不思議な井戸 ほか)
  • 第2章 県内各地の歴史と伝承を探る(松山城が建つ勝山は築城前はまったく違う姿だった!;一寸法師のモデルになった神様の終焉の地が大洲にあった! ほか)
  • 第3章 伝説から紐解く地名の由来(「愛媛」も「伊予」も神話から生まれた名前だった;湯にまつわる地名の代表格 今治市「石風呂」の誕生秘話 ほか)
  • 第4章 近現代に発達した愛媛の産業あれこれ(今治タオルの肌触りは暴れ川の蒼社川がつくりあげた?;松山名物・坊っちゃん列車 実は蒸気機関車ではない!? ほか)
  • 第5章 もっと知りたい愛媛の文化と暮らし(一〇〇万円あったらどう使う?東予・中予・南予で異なるその気質;子規や山頭火ゆかりの町・松山には「俳句ポスト」があるってホント? ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB17270871
  • ISBN
    • 9784408455259
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    191p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top