55歳からはお尻を鍛えれば長生きできる
Author(s)
Bibliographic Information
55歳からはお尻を鍛えれば長生きできる
(講談社+α文庫, C186-1)
講談社, 2014.1
- Title Transcription
-
55サイ カラ ワ オシリ オ キタエレバ ナガイキ デキル
Available at 1 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
2011年3月に講談社より刊行された『55歳からはお尻を鍛えれば長生きできる』を文庫化
Description and Table of Contents
Description
一生寝たきりにならない、自分の足で歩き続けるために、50代以降は、ただトレーニングしていてはダメ。年齢に合わせた適切な方法で行うことが肝心です。ポイントは、「お尻を鍛えること」と「ショートレンジで重い負荷をかけたトレーニング」。筋力が急速に衰える50代以降はこの2点をこころがけ、筋力を蓄えてスタミナを強化し、免疫力を高めることで、長生きできるのです。のべ15万人の診療実績を誇る名医が提案する、「高齢者のためのトレーニング」。
Table of Contents
- 第1章 五五歳以上に、なぜ筋トレが必要か(四〇歳を過ぎるとどんどん衰える;八〇歳以上でも筋力は向上する ほか)
- 第2章 お尻を鍛えれば、長生きできる!(なぜお尻が重要なのか;洋風化した生活がお尻の筋肉を奪う ほか)
- 第3章 痩せるためには、まず体幹を鍛えよ(生活習慣病と「死の四重奏」;内臓脂肪を溜めないことが重要 ほか)
- 第4章 体の不調を鍛錬で治した患者たち(病気を悔やまない;薬に頼らず高血圧が下がった ほか)
- 第5章 高齢者のためのショートレンジ革命(高齢者こそマシンを使った筋トレを;「ショートレンジ」の有効性 ほか)
by "BOOK database"