書誌事項

南極観測のひみつQ&A

こどもくらぶ編

(ジュニアサイエンス, . 南極から地球環境を考える||ナンキョク カラ チキュウ カンキョウ オ カンガエル ; 1)

丸善出版, 2014.10

タイトル別名

南極観測のひみつQ&A

タイトル読み

ナンキョク カンソク ノ ヒミツ Q&A

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 国立極地研究所

索引あり

内容説明・目次

内容説明

このシリーズは、南極観測がどうしておこなわれているのか、そもそも南極は、いったいどんなところなのか、南極観測でどんなことがわかるのかなど、たくさんの疑問を解きあかす本です。

目次

  • 1 南極探検と観測の歴史(南極がはじめて発見されたのはいつごろ?;南極点にはじめて到達したのはだれ?;南極で観測活動がはじまったのはいつ?;南極はどこの国のもの?;南極にはどうやっていくの?;南極旅行は、できるの?;砕氷船はどうやって氷の海を進むの?;輸送で活躍する乗りもの)
  • 2 南極の基地(日本の基地はどこにあるの?;昭和基地はどうなっているの?;電気はどうやってつくるの?;日本の基地は昭和基地のほかにもあるの?;外国の南極基地)
  • 3 日本の南極観測(なんのために南極観測隊を派遣しつづけているの?;隊員になるにはどうしたらいいの?;南極観測隊は昭和基地へどうやっていくの?;隊員はどんな仕事をするの?;隊員の服装は?)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17287499
  • ISBN
    • 9784621088678
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    47p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ