好きになるヒトの生物学 : 私たちの身近な問題身近な疑問
Author(s)
Bibliographic Information
好きになるヒトの生物学 : 私たちの身近な問題身近な疑問
(好きになるシリーズ)
講談社, 2014.11
- Other Title
-
好きになるヒトの生物学 : 私たちの身近な問題身近な疑問
好きになる人間生物学
ヒトの生物学 : 好きになる : 私たちの身近な問題身近な疑問
- Title Transcription
-
スキ ニ ナル ヒト ノ セイブツガク : ワタクシタチ ノ ミジカナ モンダイ ミジカナ ギモン
Available at 148 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
『好きになる人間生物学』 (2004年, 講談社刊)の改題改訂版
おもな引用文献・参考文献: p258-259
索引あり
編集: 講談社サイエンティフィク
Description and Table of Contents
Description
ヒトゲノム、健康、脳、男と女、そして環境問題。「人間」とは何かを広く生物学的に考える。
Table of Contents
- 1月 年賀状—遺伝子は生命のレシピ
- 2月 バレンタインデー—ヒトゲノム解析でわかったこと
- 3月 卒業式—男と女の違いを考える
- 4月 入学式—ヒトの発生と再生医療
- 5月 ハイキング—こころは脳がつくるのか
- 6月 梅雨—脳の調子を左右するもの
- 7月 暑中お見舞い—病気と健康
- 8月 かき氷—ヒトは何を食べてきたか
- 9月 月見だんご—からだの調節
- 10月 運動会—なぜ老い、なぜ死ぬか
- 11月 紅葉—ヒトはどこから来たか
- 12月 大掃除—人間は地球に何をしてきたか
by "BOOK database"