書誌事項

ゲーム制作者のための北欧神話事典

松之木大将著

翔泳社, 2014.10

タイトル別名

北欧神話事典 : ゲーム制作者のための

タイトル読み

ゲーム セイサクシャ ノ タメ ノ ホクオウ シンワ ジテン

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 杉原梨江子

付: 北欧神話神と巨人カード(4枚)

参考文献: p214

内容説明・目次

内容説明

北欧神話は他のヨーロッパの神話に比べて争いの多い神話といわれています。それは、「神々の黄昏」(ラグナロク)へと向かう「戦いにあけくれる」神話だからです。そのためゲームの設定としても取り入れやすく多くのゲームシナリオやキャラクターの設定で参考にされています。本書は、「北欧神話とは」からはじまり、戦いの歴史、そして登場する多くの神々や巨人たちなどを詳しく紹介しています。神話の数は膨大なので、比較的なじみのある叙事詩、神話に絞り込んでいます。また、本書の大きな特徴として、よりその世界観を理解してもらいやすいように、人気のイラストレーターが描き起こしたイラストを多く用いて解説しています。

目次

  • 1 北欧神話とは(北欧神話の発祥と特徴;世界観 ほか)
  • 2 魔法・アイテム(北欧神話の魔法・呪術;北欧神話のアイテム ほか)
  • 3 神々(オーディン;トール ほか)
  • 4 巨人たち(ロキ;フェンリル ほか)
  • 5 その他(シンドリとブロック;アンドヴァリ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ