Bibliographic Information

介護の常識50なんで、そうなるの?

前田万亀子編著

(安心介護ハンドブック, 16)

ひかりのくに, 2014.11

Other Title

介護の常識50なんで、そうなるの? : なぜそうするのかを説明しながらケアできる : ヒヤリ・ハット事故防止にもつながる声かけも身につく

Title Transcription

カイゴ ノ ジョウシキ 50 ナンデ ソウ ナルノ

Available at  / 18 libraries

Note

監修: 笠原幸子

Description and Table of Contents

Description

食事介助は?!脱健着患?!どうしてトイレで?!ヒヤリ・ハット事故防止にもつながる。声かけも身につく。

Table of Contents

  • 1 介護の常識おさらい「基本介護技術」(どうして両ひざを立てるの?ボディメカニクス;側臥位のときに両腕を組むのは?側臥位の介助 ほか)
  • 2 介護の常識おさらい「健康」(バイタルチェックをするのは?バイタルチェック;つめで健康状態がわかる?つめの手入れ ほか)
  • 3 介護の常識おさらい「食事」(食事前に口や舌の体操をするのは?嚥下体操;テーブルの高さは合っている?食事姿勢 ほか)
  • 4 介護の常識おさらい「生活・環境」(デイサービスセンターってどんなところ?デイサービス;訪問介護ではどんなこともしてくれるの?訪問介護 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB17410562
  • ISBN
    • 9784564431265
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    大阪
  • Pages/Volumes
    127p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top