国家の論理といのちの倫理 : 現代社会の共同幻想と聖書の読み直し

書誌事項

国家の論理といのちの倫理 : 現代社会の共同幻想と聖書の読み直し

上村静編

(新教コイノーニア, 30)

新教出版社, 2014.11

タイトル読み

コッカ ノ ロンリ ト イノチ ノ リンリ : ゲンダイ シャカイ ノ キョウドウ ゲンソウ ト セイショ ノ ヨミナオシ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1部 生命倫理—生命はだれのものか(生命倫理にまつわる諸問題1—「終末期」医療(鳥居雅志);生命科学のグローバルな競争と国際規制—iPS細胞の福音と生命倫理の新たな課題(島薗進) ほか)
  • 第2部 いのちの倫理—「障害者」と「健常者」(生命倫理にまつわる諸問題2—出生前診断(鳥居雅志);生きるという仕事(島しづ子) ほか)
  • 第3部 功績主義のもたらすもの—格差社会(新自由主義と格差問題(小倉利丸);生来の格差を反映した野宿・野垂れ死にと被曝死(なすび) ほか)
  • 第4部 人生の「意味」を求めて—教育制度(子どもの危機・教育のいま二〇一三(佐野通夫);現場をないがしろにする「教育改革」のゆくえ(赤田圭亮) ほか)
  • 第5部 アメリカと天皇制(国民国家と天皇制「元首」と「象徴」(河西秀哉);「アメリカ的キリスト教」とGODと呼ばれる神(藤井創) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17464335
  • ISBN
    • 9784400403753
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    306p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ