書誌事項

書藪巡歴

林望著

(ちくま文庫, [は37-4])

筑摩書房, 2014.12

増補

タイトル別名

増補 書藪巡歴

タイトル読み

ショソウ ジュンレキ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

新潮文庫『書藪巡歴』(1998.11刊)に『書誌学の廻廊』(日本経済新聞社, 1995.7刊)の一部をあわせ収めて増補版としたもの

シリーズナンバーはジャケットに拠る

解説: 紀田純一郎

内容説明・目次

内容説明

書誌学の初歩から、在りし日の先学の姿、江戸時代の出版事情など、書物を通して見られる世界を軽妙な筆致で描く。『書藪巡歴』に、『書誌学の回廊』の一部をあわせ収めた増補決定版。

目次

  • 1 書藪巡歴(逃した魚;赤木文庫主人;『わらひ草のさうし』という本;失踪した書物たち;晩年の阿部隆一先生 ほか)
  • 2 書誌学の回廊(抄)(『覆醤集』のこと—石川丈山「隠者のうたごころ」;嵯峨本を夢む—本阿弥光悦の印刷工房;版木のゆくえ—江戸時代出版事情;刊・印・修ということ—「浮世草子」を調べ尽くす;「古文真宝なる顔つき」—西鶴と芭蕉の基礎教養 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17500370
  • ISBN
    • 9784480432285
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    338p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ