世界でいちばん石器時代に近い国パプアニューギニア

Bibliographic Information

世界でいちばん石器時代に近い国パプアニューギニア

山口由美著

(幻冬舎新書, 367)

幻冬舎, 2014.11

Title Transcription

セカイ デ イチバン セッキ ジダイ ニ チカイ クニ パプアニューギニア

Available at  / 30 libraries

Note

参考文献: p205-206

Description and Table of Contents

Description

日本から飛行機で約6時間半、オーストラリアの少し北に位置するパプアニューギニアでは、現代人が想像もできない世界が繰り広げられている。たとえば黒魔術。2013年には20歳の若い母親が裸にされて火をつけられる「魔女焼き殺し事件」がニュースとなったが、復讐や呪いなどの呪術がいまだに存在している。一方で、お金として貝殻が使われていたり、親族の頭蓋骨に化粧を施して一緒に暮らしたり、祖先がカマキリだと信じている村もあるなど、思わず笑ってしまう文化も息づいている。日本人の常識が根底から覆されながらも、人間として大切なことに気づかせてくれる一冊。

Table of Contents

  • 第1章 石器時代にタイムスリップできる国(世界でいちばん石器時代に近い国;鉄道がない、道路がない、滑走路しかない ほか)
  • 第2章 黒魔術は現在も生きている(世にも恐ろしい指のネックレス;1999年まで存在していた首狩り戦士 ほか)
  • 第3章 なぜパプアニューギニアは人を虜にするのか(国家元首はエリザベス女王;パプアニューギニアの誕生 ほか)
  • 第4章 パプアニューギニアに行く前に知っておきたいこと(自由旅行ではなく、手配旅行で;押し売りなしのパラダイス ほか)
  • 第5章 パプアニューギニアはこれからどうなるのか(黒魔術法の廃止が意味すること;ビートルナッツ禁止法の衝撃 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top