特集「環境社会学のブレイクスルー」
Author(s)
Bibliographic Information
特集「環境社会学のブレイクスルー」
(環境社会学研究 / 環境社会学会編集委員会編集, 第20号)
環境社会学会 , 有斐閣 (発売), 2014.12
- Other Title
-
環境社会学のブレイクスルー : 特集
特集環境社会学のブレイクスルー
- Title Transcription
-
トクシュウ カンキョウ シャカイガク ノ ブレイクスルー
Available at / 13 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
タイトルは表紙による
文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 特集 環境社会学のブレイクスルー(環境社会学のブレイクスルー—言説の統治を超えて;黒子の環境社会学—地域実践、国家政策、国際条約をつなぐ;想起によるレジリエンス概念の再構成について;風評被害のポリティクス—名づけの“傲慢さ”をめぐって;生に「よりそう」—環境社会学の方法論とサステイナビリティ)
- 論文(日本の気候変動政策ネットワークの基本構造—三極構造としての団体サポート関係と気候変動政策の関連;コミュニティビジネスにおける非経済的活動の意味—滋賀県高島市針江集落における水資源を利用した観光実践から;「提携」における“もろとも”の関係性に埋め込まれた「農的合理性」—霜里農場の「お礼制」を事例として;中国の森林をめぐる重層的権利関係の意義と課題—資源利用の効率性・公平性・持続性からの考察;福島第一原子力発電所事故をめぐるリスクと被害のありか—障害者が直面する介助者不足に焦点を当てて;高レベル放射性廃棄物をめぐる「公共圏の豊富化」の試みについての分析—日本学術会議「回答」と原子力委員会「見解」)
- 国際シンポジウム報告 持続可能性と環境社会学
by "BOOK database"