書誌事項

三躰詩鈔

(宋) 周弼選 ; (元) 天隱注 ; (元) 裴季昌増注 ; (日本) 素隠略取

野田庄右衛門, 寛永14 [1637] [刊]

  • 卷之1
  • 卷之2
  • 卷之3
  • 卷之4
  • 卷2之1-2
  • 卷2之3
  • 卷2之4
  • 卷3之1
  • 卷3之2-3
  • 卷3之4-5

タイトル別名

三體詩集

三體家法

三体絶句

三体詩

三体絶

三体七

三体五

タイトル読み

サンタイ シショウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

刊本

巻頭の書名: 卷之1-4: 増註唐賢絶句三體詩法, 卷2之1-4: 唐賢七言律詩三體家法, :卷3之1-5: 増註唐詩五言律句三體家法

序首の書名: 三體詩集, 三體家法

版心の書名: 三体起, 三体詩起, 三体詩, 三体絶句. 小口書きの書名: 三体絶, 三体七, 三体五

標題は刷り題簽, 責任表示は「三體詩集起」, 巻冊次は巻頭および尾題による

刊記に「寛永十四(1637)丁丑三月吉日」とあり

2之4の巻末に「元和八(1622)年壬戌仲夏丙申朔 草于湘南紫陽山下」とあり

小口書きの冊次: 1-10

各巻の丁数: 卷之1: 13, 62丁. 卷之2: 48丁. 卷之3: 48丁. 卷之4: 54丁. 卷2之1: 45丁. 卷2之2: 22丁. 卷2之3: 57丁. 卷2之4: 51丁. 卷3之1: 78丁. 卷3之2: 28丁. 卷3之3: 44丁. 卷3之4: 40丁. 卷3之5: 54, [1]丁

四周双辺17行 内匡廓: 22.0×16.2cm 双魚尾(花口魚尾) 片仮名付訓 片仮名交じり文

印記: 「□清」

表紙: 芝翫茶色, 無地 (破損あり)

保存状態: 汚損, 虫損, くたびれあり, 題簽の一部に破損あり

朱墨による書き入れあり

和装, 袋綴じ

収録内容

  • 1: 増註唐賢絶句三體詩法
  • 2: 唐賢七言律詩三體家法
  • 3: 増註唐詩五言律句三體家法

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1767850X
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [出版地不明]
  • ページ数/冊数
    10冊
  • 分類
ページトップへ