書誌事項

怪奇事件の謎

小池壮彦著

(Mu nonfix)

学研パブリッシング , 学研マーケティング (発売), 2014.7

タイトル読み

カイキ ジケン ノ ナゾ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

『怪奇事件はなぜ起こるのか』(洋泉社 2008年刊)の改題、加筆・再構成

内容説明・目次

内容説明

事実は小説よりも奇なり—だが、ある人物は、その事実が「フィクション」であると言う。この世は「フィクション」で成立している。この世で起こる「怪事件」やさまざまな「事象」「出来事」の真相や真実は巧妙にコーティングされ、“監禁”されてきた。監禁された真相や真実には何が隠されているのか—すべては、日本という国家の本当の姿へと繋がっていく…

目次

  • 第1章 戦慄の事件(「暗い森」—「神戸児童連続殺傷事件」の“不都合な真実”;死刑執行後の逸話—「連続幼女誘拐殺人事件」の葬り去れた真実;冤罪事件「足利事件」の恐怖;“奇妙なキーワード”でリンクする不可解な事件;京都・長岡京「ワラビ採り殺人事件」の深層)
  • 第2章 不可解な出来事(最凶怪談—「山の上のホテル」の真実;都会のど真ん中に佇む「幽霊屋敷」;「人体消滅」という“怪奇譚”;羽田空港“祟りの大鳥居”;「道了堂跡」に刻まれた“悲史”と“タブー”;明治天皇“すり替え伝説”と“ドッペンベルガー”、そして芥川龍之介の憂鬱;首相公邸の怪談;異星人“アレシェンカ”をめぐる奇妙な物語)
  • 第3章 芸能界“オカルト”事件(“最後のアイドル”の死が残した遺産;“同姓同名殺人事件”の怪;中森明菜が発した「殺人鬼」の名前;“呪われたCM”伝説の正体)
  • 第4章 奇妙な事件(伊勢神宮参拝という“踏み絵”;写真に写った「無念の少女の霊魂」;水元公園「ロープ殺人事件」と“首なしライター”伝説;“火”と“死”の因縁に彩られた「ホテルニュージャパン」;大阪・熊取町で起きた日本版「ツイン・ピークス」の仄暗い背景)
  • 第5章 日本という国家の正体(“天皇晴れ”という奇跡;「原爆」という最大の謎にして最大の禁忌;日本版“ファラオの呪い”—高松塚古墳発掘関係者“5人怪死”事件:「火葬」の意向を示された天皇陛下のご真意;恐ろしい“核ゲーム”エンディング;日本の宿命、そして終焉)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • Mu nonfix

    学研パブリッシング , 学研マーケティング (発売)

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17697650
  • ISBN
    • 9784054060234
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    309p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ