芭蕉の創作法と『おくのほそ道』

書誌事項

芭蕉の創作法と『おくのほそ道』

大輪靖宏著

本阿弥書店, 2014.12

タイトル別名

芭蕉の創作法とおくのほそ道

タイトル読み

バショウ ノ ソウサクホウ ト 『オク ノ ホソミチ』

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

松尾芭蕉の創作理念と『おくのほそ道』の詳細な分析から見える、名句誕生の秘密と俳文学の可能性!

目次

  • 第1部 芭蕉に学ぶ創作法(芭蕉の言葉に学ぶ;芭蕉の言葉や句をもとに俳句のさまざまを考える;芭蕉の句の状況の作り方;芭蕉の色彩感覚;芭蕉から考える俳文の可能性)
  • 第2部 『おくのほそ道』における芭蕉の試み(『おくのほそ道』における芭蕉の意図;『おくのほそ道』における句の種々相;『おくのほそ道』の文章;『おくのほそ道』における曾良の句の役割)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17699871
  • ISBN
    • 9784776811329
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    263p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ