土がよくなりおいしく育つ不耕起栽培のすすめ

書誌事項

土がよくなりおいしく育つ不耕起栽培のすすめ

涌井義郎著

家の光協会, 2015.1

タイトル別名

不耕起栽培のすすめ : 土がよくなりおいしく育つ

タイトル読み

ツチ ガ ヨク ナリ オイシク ソダツ フコウキ サイバイ ノ ススメ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

耕さない方がうまくいく!ふかふかの土になる、病害虫が少なくなる、野菜の風味がアップする。自然の力を生かした無理なくおいしい栽培法。

目次

  • 1 不耕起栽培の基礎を知る(不耕起栽培とは何か?;不耕起栽培でめざす土づくり;不耕起栽培における土づくりの主役—(1)植物の根;不耕起栽培における土づくりの主役—(2)土壌生物;不耕起栽培を始める前に)
  • 2 不耕起栽培を実践する(不耕起栽培の作付け計画;肥料(有機物)で土を耕す;緑肥作物を使いこなす;不耕起栽培での野菜の育て方)
  • 3 有機のワザを不耕起栽培に生かす(小型容器でボカシ肥をつくる;雑草や生ごみで完熟堆肥;自家製の腐葉土をつくる;土着菌でヨトウムシを撃退;踏み込み温床で苗をつくる;身近な有機物を活用する)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17808081
  • ISBN
    • 9784259518592
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    157p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ