福井「地理・地名・地図」の謎 : 意外と知らない福井県の歴史を読み解く!
著者
書誌事項
福井「地理・地名・地図」の謎 : 意外と知らない福井県の歴史を読み解く!
(じっぴコンパクト新書, 230)
実業之日本社, 2015.1
- タイトル別名
-
福井地理地名地図の謎 : 意外と知らない福井県の歴史を読み解く
- タイトル読み
-
フクイ「チリ・チメイ・チズ」ノ ナゾ : イガイ ト シラナイ フクイケン ノ レキシ オ ヨミトク!
大学図書館所蔵 全13件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p198-199
内容説明・目次
内容説明
水月湖の年縞は歴史を測るものさし!高水準な暮らしを生みだす豊饒さとは?地理や地名・地図から見えてくる越前の誇り。福井の意外な歴史が語る商才と奥ゆかしさ。知られざる福井を再発見する知的ガイド。
目次
- 第1章 気になりだすと止まらない地理・地名の不思議(「福井」という地名は、江戸幕府の凡ミスによって誕生した?;福井県随一の奇勝と名高い東尋坊は、悪僧「東尋坊」が地名の由来だった!? ほか)
- 第2章 福井人が築き上げてきた交通にまつわる謎(若狭と京都を結ぶ街道は、なぜ「鯖街道」と呼ばれるのか?;幸橋が江戸時代に架橋されていなかった理由 ほか)
- 第3章 福井県の名所、古刹を歩く歴史地図(結城秀康の福井城は、安土城や姫路城を超えていた?;大野市には竹田城に匹敵する「天空の城」がある? ほか)
- 第4章 越前・若狭に残された歴史ミステリー(福井県は明治時代に一度消滅していたことがある?;織田信長が愛した幸若舞は、越前町西田中が発祥だった! ほか)
- 第5章 福井県の「今」がわかる歴史トリビア(鯖江の眼鏡フレームは、なぜ世界的に有名になったのか?;「日本一短い手紙一筆啓上賞」の創設につながった石碑とは? ほか)
「BOOKデータベース」 より