東京の「怪道」をゆく : 「異界」発掘散歩

書誌事項

東京の「怪道」をゆく : 「異界」発掘散歩

川副秀樹著

(言視books)

言視舎, 2014.12

タイトル別名

東京の「怪道」をゆく : 遊郭の変遷、隅田川の周辺ゾーン七不思議や妖霊伝説の数々……

東京の怪道をゆく : 異界発掘散歩

タイトル読み

トウキョウ ノ「カイドウ」オ ユク : 「イカイ」ハックツ サンポ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

遊郭の変遷、隅田川の周辺ゾーン、七不思議や妖霊伝説の数々…、怪しげでも、どこか惹かれる「異界」とその境界を歩く。

目次

  • 第1章 吉原誕生までの足跡を巡る(江戸に別世界を創った男の足跡—元吉原まで;新吉原周辺を歩く)
  • 第2章 隅田川の橋と渡しと水門巡り(隅田川の橋と渡しの概要;勝鬨橋から両国橋まで;両国橋から鐘が淵、千住汐入大橋まで;千住汐入大橋から岩淵水門まで)
  • 第3章 「七不思議」を歩く(七不思議のはじめ;本所七不思議を巡る;千住七不思議を語る;麻布七不思議を語る)
  • 第4章 「怪道」をゆく(河童・狐狸・亡霊などの史跡巡り)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ