柿の王国 : 信州・市田の干し柿のふるさと
著者
書誌事項
柿の王国 : 信州・市田の干し柿のふるさと
(コミュニティ・ブックス, . 農と食の王国シリーズ = Agri-food kingdom||ノウ ト ショク ノ オウコク シリーズ)
日本地域社会研究所, 2015.1
- タイトル別名
-
柿の王国 : 信州市田の干し柿のふるさと
- タイトル読み
-
カキ ノ オウコク : シンシュウ イチダ ノ ホシガキ ノ フルサト
大学図書館所蔵 全22件
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献・資料: p112
内容説明・目次
内容説明
「市田の干し柿」は南信州の恵まれた自然・風土の中で育ち、日本の代表的な地域ブランドとなっている。今後はこれを「世界ブランド」に高めていくことが課題である。市田柿の持つ上品な甘みは絶品であり、和食、茶菓子、ワインなどに合う。干し柿は栄養価が高く、健康・美容・アンチエイジングに効果がある。『柿の王国』のコンセプトのもとで、日本の深い歴史と文化を含めて本物の食文化の情報発信をしていく。
目次
- 序章 「世界柿ロード」(中国経由で日本に伝来;「神の実」 ほか)
- 第1章 市田柿のふるさと(南信州・下伊那地域;市田柿の由来 ほか)
- 第2章 地域ブランドとしての「市田柿」(地域ブランドへの道;栽培から収穫まで ほか)
- 第3章 市田柿の楽しみ方(市田柿の特徴;多様な楽しみ方 ほか)
- 第4章 かぶちゃんの挑戦「柿の王国」の構築をめざして(市田柿との出会い;南信州柿プラザ ほか)
「BOOKデータベース」 より