自分のアタマで「深く考える」技術
Author(s)
Bibliographic Information
自分のアタマで「深く考える」技術
(PHP文庫, [お66-3])
PHP研究所, 2014.4
- Title Transcription
-
ジブン ノ アタマ デ フカク カンガエル ギジュツ
Available at 3 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「「哲学頭」の仕事術」(海竜社 2009年刊)の改題、加筆・修正
Description and Table of Contents
Description
「考えが浅い。もっとよく考えて」などと言われたことがある人は少なくないはず。ただ、物事を深く考えるための具体的な方法を教わったことはないのでは?本書では「考えることのプロ」である哲学者が、自ら使っている思考術を大公開。「『四つの先入観』に注意する」「『記号化』して考える」「『連続性』と『断絶』に注目する」など、頭が劇的によくなる実践的ヒント満載!
Table of Contents
- 第1章 まず「基本的な思考パターン」をおさえる(ビジュアル化する;「時間軸」と「空間軸」で表す ほか)
- 第2章 物事を「多角的に見る力」を養う(「分析と総合」の二つの目で見る;「ゼロサム」方式で考える ほか)
- 第3章 物事の「本質を見抜く力」をつける(「四つの先入観」に注意する;「抽象化」して本質を浮かび上がらせる ほか)
- 第4章 「いままでにない発想」を生み出す(何もないところに無限の創造性を見る;「アナロジー」で考える ほか)
- 第5章 「行き詰まりを突破する」考え方(「シンキング・パートナー」をもつ;「逆転思考」をする ほか)
by "BOOK database"