中韓関係と北朝鮮 : 国交正常化をめぐる「民間外交」と「党際外交」

著者

    • 林, 聖愛 リン, セイアイ lin, sheng ai

書誌事項

中韓関係と北朝鮮 : 国交正常化をめぐる「民間外交」と「党際外交」

林聖愛著

(ゆにっとアカデミア)

小石川ユニット , 世織書房 (発売), 2015.2

タイトル別名

中韓関係と北朝鮮 : 国交正常化をめぐる民間外交と党際外交

タイトル読み

チュウカン カンケイ ト キタチョウセン : コッコウ セイジョウカ オ メグル「ミンカン ガイコウ」ト「トウサイ ガイコウ」

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「中国政府の『民間外交』と中韓国交正常化 (一九七八-一九九二) : 『民間外交』の展開とその要因分析を中心に」(慶應義塾大学) を修正・加筆したもの

主要参考文献・資料: p201-216

索引: p217-222

内容説明・目次

内容説明

対立から接近へ—かつてなく緊密な中国と韓国は、北朝鮮との関係をどう調整して今日の蜜月を迎えたのか。転機となった中韓国交正常化を、中韓「民間外交」と中朝「党際外交」から解明した、中国側による画期的分析。

目次

  • 第1章 中国の対朝鮮半島政策における「二元構造」(中国外交における「国家間外交」の重視;北朝鮮との「党際関係」の強化、持続;「平和共存五原則」の対韓外交への適用)
  • 第2章 「人道外交」の展開と非公式接触の開始—中国朝鮮族住民の韓国への里帰りを中心に(韓国の北方政策と対中関係改善の模索;〓(とう)小平の復活と対韓政策の転換;中国の対韓接近と「里帰り交流」の実現;非政府間交流の拡大とその意義)
  • 第3章 「スポーツ外交」の展開と公式交流の拡大—中国のソウル・アジア大会への参加を中心に(中国の対外経済戦略の見直しと対韓経済交流の促進;全斗煥政権の北方政策と「政経不可分」原則;「スポーツ交流」の公式化)
  • 第4章 「民間経済外交」の展開と外交チャンネルの構築—民間貿易代表部の相互設置を中心に(「沿海地区経済発展戦略」と中韓直接経済交流の開始;交渉レベルの格上げと交渉の中断;台湾外交攻勢の拡大と民間貿易事務所相互設置の合意)
  • 第5章 南北朝鮮の国連同時加盟と中韓国交正常化(南北朝鮮の国連同時加盟への中国の支持;中韓国交正常化と政治外交関係の樹立;中朝党際関係の維持)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ