薬学のための統計教科書

書誌事項

薬学のための統計教科書

小島正樹著

東京図書, 2015.2

タイトル読み

ヤクガク ノ タメ ノ トウケイ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

注記

巻末: 索引あり

内容説明・目次

内容説明

統計を理解すると、薬効や創薬の数字が理解できる。基礎から応用まで、スッキリ読めて、しっかりわかる。

目次

  • 1章 統計データに慣れよう(記述統計)
  • 2章 錠剤に含まれる薬物量を推定しよう(標本・推定)
  • 3章 薬効の有無を検証しよう(検定の基本)
  • 4章 投与法の違いと効果との関係を調べよう(カイ2乗検定)
  • 5章 実験条件の影響について考えよう(F検定と分散分析)
  • 6章 データの相互関係を分析しよう(回帰直線と相関分析)
  • 7章 データのばらつきについて考えよう(誤差論)
  • 8章 定量的でないデータを分析しよう(ノンパラメトリック検定)
  • 9章 バイオインフォマティクス・医療薬学への応用(他分野への応用)
  • 付録 統計分析にコンピュータを活用しよう(Excelによる統計分析)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18110939
  • ISBN
    • 9784489022036
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 209p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ