ケアの始まる場所 : 哲学・倫理学・社会学・教育学からの11章
Author(s)
Bibliographic Information
ケアの始まる場所 : 哲学・倫理学・社会学・教育学からの11章
ナカニシヤ出版, 2015.2
- Other Title
-
ケアの始まる場所 : 哲学倫理学社会学教育学からの11章
- Title Transcription
-
ケア ノ ハジマル バショ : テツガク・リンリガク・シャカイガク・キョウイクガク カラノ 11ショウ
Available at / 176 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 章末
Description and Table of Contents
Description
臨床的ケアロジーのフロンティア。既存の学野を横断するケア学の構築に向けた、気鋭の研究者達による現場性・臨床性・当事者性を追求した実践的研究の成果。
Table of Contents
- 第1部 かかわりあう(コミュニケーションとしてのケア;内発的義務論における経験の直接性と“場”;“持っている”ナルシシズムと“成就する”ナルシシズム;妊娠の身体性—フェミニスト現象学の観点から代理出産を考える)
- 第2部 つながる(“リベラリズムの生殖論”から“ケア倫理の生殖論”へ—生殖と男性の関係から考えるケア問題;「教育」と「ケア」をめぐる相克—「幼保‐元化」の検討から;関係性としてのケア—「共」の結びつきと「じか」の関係構築)
- 第3部 いたむ(死者とケア—ケアにおいて存在しうる死者;「リスク」という物語に馴化させられる社会;“核災”と“いのち”の選別;ケアの思想と臨床知をつなぐ—自己へのケア/記憶のケアへ)
by "BOOK database"