国際日本経済論 : グローバル化と日本の針路

書誌事項

国際日本経済論 : グローバル化と日本の針路

熊倉正修著

昭和堂, 2015.2

タイトル別名

入門・現代日本経済論 : グローバル化と国際比較

国際日本経済論

タイトル読み

コクサイ ニホン ケイザイロン : グローバルカ ト ニホン ノ シンロ

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

注記

本書は著者が2011年に上梓した『入門・現代日本経済論‐グローバル化と国際比較』(昭和堂)の続編ないし拡張版に当たる本(「はじめに」による)

参考文献: p364-365

索引: p367-371

内容説明・目次

内容説明

グローバル化が加速する世界と課題山積の日本経済。通念を退け、豊富なデータと経済理論を駆使して日本の進むべき道を明らかにする。

目次

  • 第1部 基礎編(一国の経済活動と国民経済計算;国民経済の循環と産業構造 ほか)
  • 第2部 貿易・企業編(比較優位と貿易構造;生産要素の蓄積と貿易構造の変化 ほか)
  • 第3部 金融・マクロ編(外国為替市場と通貨の取引;為替レートと金利の期間構造 ほか)
  • 第4部 政策編(経済政策の政治学;輸入関税と産業保護 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ