居留民の上海 : 共同租界行政をめぐる日英の協力と対立
Author(s)
Bibliographic Information
居留民の上海 : 共同租界行政をめぐる日英の協力と対立
日本経済評論社, 2015.2
- Title Transcription
-
キョリュウミン ノ シャンハイ : キョウドウ ソカイ ギョウセイ オ メグル ニチエイ ノ キョウリョク ト タイリツ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 89 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AECC||323.1||K1118668012
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士論文「戦前期上海における外国人居留民社会 : 共同租界行政をめぐるイギリスと日本の関係を中心に」(同志社大学、2010年) に若干の加筆、修正を加えたもの
参考文献: p277-291
Description and Table of Contents
Description
1920〜30年代、40を超える国籍の人々が居住した「モザイク都市」上海、そこは日英両帝国の最前線でもあった。その盛衰とともに変化する各勢力の対応を行政制度から検討する。
Table of Contents
- 序章
- 第1章 上海共同租界と工部局
- 第2章 イギリス人居留民と居留民社会
- 第3章 イギリス人居留民と租界の危機
- 第4章 上海の日本人居留民と租界行政
- 第5章 工部局と日本人
- 第6章 工部局市参事会選挙
- 第7章 日中戦争と上海共同租界「臨時市参事会」の成立
- 終章
by "BOOK database"