自由にぼうけん!色とかたち : 19世紀~現代
Author(s)
Bibliographic Information
自由にぼうけん!色とかたち : 19世紀~現代
(ふしぎ?なるほど!西洋美術たんけん : 子どものための西洋美術「超」入門 : 名画のヒミツが、見えてくる!, 第3巻)
日本図書センター, 2015.2
- Title Transcription
-
ジユウ ニ ボウケン イロ ト カタチ : 19セイキ ゲンダイ
Available at / 16 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 池上英洋
Description and Table of Contents
Description
名画のヒミツが、見えてくる!子どものための西洋美術「超」入門。
Table of Contents
- 劇場のバーへようこそ—フォリー・ベルジェールのバー
- 光を追いかけて—モネの作品
- 木漏れ日のダンスホール—ムーラン・ド・ラ・ギャレット
- 描きとめた一瞬の動き—舞台の踊り子(エトワール)
- 日曜日の午後—グランド・ジャット島の日曜日の午後
- おおきな山のふもとで—サント・ヴィクトワール山
- 目に見えない神秘の世界—我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか
- ゴーギャンを待ちわびて—ゴッホの作品
- 近代彫刻の父ロダン—ロダンの作品
- 愛し合うふたり—クリムトとシーレの作品
- 叫びたくなるような不安—ムンクの作品
- 部屋一面の赤色—赤い食卓
- 顔の向きはどっち?—ピカソの作品
- 夢のジャングル—夢
- 色と形が奏でる音楽—抽象絵画
- 愛しい人へささぐ—エコール・ド・パリ
- 否定!から生まれた芸術—ダダ
- 夢?現実?ふしぎな世界—シュルレアリスム
- みんなが知っているイメージ—ポップアート
by "BOOK database"