山中iPS細胞・ノーベル賞受賞論文を読もう : 山中iPS 2つの論文(マウスとヒト)の英和対訳と解説及び将来の実用化展望
Author(s)
Bibliographic Information
山中iPS細胞・ノーベル賞受賞論文を読もう : 山中iPS 2つの論文(マウスとヒト)の英和対訳と解説及び将来の実用化展望
一灯舎, 2012.12
- Title Transcription
-
ヤマナカ iPS サイボウ ノーベルショウ ジュショウ ロンブン オ ヨモウ : ヤマナカ iPS フタツ ノ ロンブン マウス ト ヒト ノ エイワ タイヤク ト カイセツ オヨビ ショウライ ノ ジツヨウカ テンボウ
Available at / 11 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
奥付の監修・監訳者紹介等に2012年12月以降の記述あり<BB11048906>とは別書誌とした
Description and Table of Contents
Description
Cellに掲載されたiPS細胞に関する以下の2論文を対訳で収録「特定の因子によるマウスの胎児および成体の線維芽細胞培養からの多能性幹細胞の作製」「特定の因子によるヒト成人の線維芽細胞からの多能性幹細胞の作製」。成熟した体細胞を多能性になるようにリプログラミングすることが出来る(ノーベル財団発表の受賞理由)。iPSの実用化、現在の状況と将来の見通し。
Table of Contents
- 第1章 特定の因子によるマウスの胎児および成体の線維芽細胞培養からの多能性幹細胞の作製
- 第2章 特定の因子によるヒト成人の線維芽細胞からの多能性幹細胞の作製
- 第3章 成熟した細胞を多能性になるようにリプログラミングすることが出来る(ノーベル財団による発表・受賞理由)
- 第4章 iPSを考える
- 第5章 iPSの実用化、現在の状況と将来の見通し
- 付録A 専門論文の発表について
- 付録B 用語集
by "BOOK database"