みらいへの教科書 : きみと・友だちと・よのなかと
Author(s)
Bibliographic Information
みらいへの教科書 : きみと・友だちと・よのなかと
学研教育みらい , 学研マーケティング(発売), 2015.3
- Title Transcription
-
ミライ エノ キョウカショ : キミ ト トモダチ ト ヨノナカ ト
Available at / 10 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
きみの人生の?に答えます!いのちって、何だろう?どうして学校で勉強するの?けんかや仲直りの方法は?日野原重明氏の教えを受けて、小学校での「いのちの授業」をサポートし、分析してきた著者が語る、子どもたちへのメッセージ。
Table of Contents
- いのちと平和を想う(いのちはどこにあるのか;いのちとは ほか)
- 楽しく生きる(私たちは楽しく生きるために生まれてきた ほか)
- いのちの使いかた(いのちは、自分にあたえられた時間;自分のために生きる子ども、仲間のために生きる大人 ほか)
- 仲間とともに生きる(学校で学ぶ意味;感動を分かち合おう ほか)
- 観る力・聴く力(ありのままを観る;聴く力を育てる ほか)
- 決めかたの工夫(わかり合おうとする努力;公平な決め方 ほか)
- 競争する意味(正しい競争のしかた;競争して自分を知る ほか)
- けんかの流儀(なぜけんかになってしまうのだろうか;正しいけんかの作法 ほか)
- 自然から学べること(季節を楽しむ;五感で自然を感じる ほか)
- 本能とうまくつき合うために(人間は動物である;ストレスとうまくつき合う ほか)
- 自分の生きかたは自分で決めよう(自分で決められるのは幸せなこと;挑戦する勇気 ほか)
- みらいを生きるあなたへのメッセージ(人生は「ウェイティング・ゲーム」;相手を信じる ほか)
by "BOOK database"