近代中国東北地域の朝鮮人移民と農業

書誌事項

近代中国東北地域の朝鮮人移民と農業

朴敬玉著

御茶の水書房, 2015.2

タイトル読み

キンダイ チュウゴク トウホク チイキ ノ チョウセンジン イミン ト ノウギョウ

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「近代中国東北地域における稲作農業の展開と朝鮮人移民 : 1920~1930年代を中心に」(一橋大学, 2011年) を加筆修正したもの

参考文献: p201-214

内容説明・目次

内容説明

近代中国東北地域における稲作という新しい農耕文化の形成過程を東アジア地域間の融合と相克の歴史から迫る。

目次

  • 第1部 1920年代までの朝鮮人移民の増加と水田開発(1910〜1920年代、中国東北地域における移民の増加;朝鮮人移民の移住にともなう稲作農業の展開;農民層の社会的分化と営農実態)
  • 第2部 満洲事変以降、北満地域における稲作農業の展開(満洲国前期の米穀政策と米生産の実態;満洲国成立以降、朝鮮人移民政策と移住の実態;満洲国における「安全農村」の建設と朝鮮人農民—濱江省珠河県河東村を中心に;北満における稲作及び畑作経営—『北安省海倫県瑞穂村調査報告』における事例の検討)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ