植物の体の中では何が起こっているのか : 動かない植物が生きていくためのしくみ
著者
書誌事項
植物の体の中では何が起こっているのか : 動かない植物が生きていくためのしくみ
(Beret science)
ベレ出版, 2015.3
- タイトル別名
-
植物の体の中では何が起こっているのか : 動かない植物が生きていくためのしくみ
- タイトル読み
-
ショクブツ ノ カラダ ノ ナカ デワ ナニ ガ オコッテ イルノカ : ウゴカナイ ショクブツ ガ イキテイク タメ ノ シクミ
大学図書館所蔵 全173件
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p349-351
内容説明・目次
内容説明
光のエネルギーをどう使うか。どのように環境を感知しているのか。発芽するタイミングは何によって決まるのか。花を咲かせるエレガントなしくみとは。なぜ紅葉して葉を落とすのか。植物たちの生きるしくみを見ると、まるで頭を使って考えているかのようなことが見事に起きている。
目次
- 序章 動かない植物が見せる驚異の力
- 1章 光合成—太陽の力を生きる力に変える仕組み
- 2章 環境応答—生まれた場所で生き抜くための仕組み
- 3章 植物ホルモン—植物の成長を左右するカギ
- 4章 生活環—動かない植物が送る激動の一生
- 5章 呼吸と代謝—植物の起源のナゾに迫る
「BOOKデータベース」 より