桐竹勘十郎と文楽を観よう

著者

書誌事項

桐竹勘十郎と文楽を観よう

小野幸惠著

(新版日本の伝統芸能はおもしろい)

岩崎書店, 2015.2

タイトル読み

キリタケ カンジュウロウ ト ブンラク オ ミヨウ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

「吉田簑太郎の文楽」(2002年刊)の改題、増補改訂

監修: 桐竹勘十郎

文献あり

内容説明・目次

内容説明

少年の遊び場は、人形遣いの父が働く文楽の劇場でした。少年はこの場所が大好きだったのです。中学生になって、舞台の手伝いをすることになり、少年ははじめて、舞台裏から父親の姿を見ることになります。「おやじは、すごい…」と、心から尊敬する気持ちになりました。人形遣いによって、はじめて命を吹きこまれる人形たち—文楽の世界を、人形遣いといっしょにのぞいてみましょう。

目次

  • 第1章 生きているように動く人形
  • 第2章 物語の語り手 太夫と三味線
  • 第3章 文楽の舞台 表と裏
  • 第4章 みんなで文楽をやってみよう
  • 第5章 文楽はこうして生まれた
  • 第6章 勘十郎先生おすすめの文楽
  • 第7章 勘十郎先生に答えてほしい
  • 第8章 ぼくが人形遣いになった理由

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18353577
  • ISBN
    • 9784265083763
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    56p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ