無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論 : 18人の巨匠に学ぶ組織がイキイキする上下関係のつくり方

書誌事項

無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論 : 18人の巨匠に学ぶ組織がイキイキする上下関係のつくり方

海老原嗣生著

プレジデント社, 2015.4

タイトル別名

マネジメントの基礎理論 : 無理・無意味から職場を救う : 18人の巨匠に学ぶ組織がイキイキする上下関係のつくり方

The basic theory of management

タイトル読み

ムリ ムイミ カラ ショクバ オ スクウ マネジメント ノ キソ リロン : 18ニン ノ キョショウ ニ マナブ ソシキ ガ イキイキ スル ジョウゲ カンケイ ノ ツクリカタ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p198-199

解説:守島基博

内容説明・目次

内容説明

後輩ができたらぜひ、課長を目指すなら絶対おさえておきたいマネジメントの基礎理論。課長以上は必読!クイズ形式で考えながら学べる!

目次

  • 第1章 なぜ企業は社員のやる気を大切にするのか(やる気(内発的動機)とは何か?)
  • 第2章 難しいのは機会の与え方と支援(何もできない相手にはどう対処すべきか;どんな機会を与えるべきか;意欲を継続させるためのメンテナンス;見通しで、仕事を楽しくする;「思う存分やってくれ」ではなぜだめなのか;階段を刻み、踊り場で遊ばせる)
  • 第3章 組織をイキイキとさせる古典的理論(部長と課長と係長の役割分担ができているか?;「任せたよ」「ほい来た」の上下関係はどうつくるか)
  • 第4章 指令や判断の根源がコア・コンピタンス(事業内容とコア・コンピタンスはまったく別物;本当の強みを知る)
  • 第5章 見栄えのいいメソッドよりも錆びない基礎理論を(「階段を刻み」「その先が見える」日本型組織;課長たちよ、マネジメントの王国を築け!)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18418275
  • ISBN
    • 9784833421225
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    199p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ