書誌事項

万葉集と神様

神社本庁監修

(神社検定公式テキスト / 神社本庁監修, 8)

扶桑社, 2014.12

タイトル読み

マンヨウシュウ ト カミサマ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

背,表紙に「3級・2級用」とあり

内容説明・目次

目次

  • 第1章 『万葉集』のなりたち(『万葉集』とはどんな書物か;時代とともに変わりゆく歌風;『万葉集』はなぜ編纂され続けたのか)
  • 第2章 『万葉集』の読み継がれてきた歴史(『万葉集』を“よむ”ということ;『万葉集』を訓む・写す・使う;『万葉集』を解く)
  • 第3章 『万葉集』に見える神様(万葉びとの神観念;神と天皇;神の坐す場;神を祀る時)
  • 第4章 万葉びとの信仰のこころ(羈旅歌に見える信仰;神に願う場)
  • 第5章 こころに強く願うこと(万葉びとの恋模様;恋と俗信;言霊への信仰)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18448447
  • ISBN
    • 9784594071929
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    270p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ